お誕生日用花束 春から初夏への移り変わり。
こんにちわ。新宿の花屋 yakko flowershop です。
本日は花束のご紹介です。
寒の戻りで少し寒いですが市場の花たちは段々と初夏の花へと移り変わっていきます。
まずはシュペルディ。
花束に組んだ後に撮った写真なので少し分かりづらいですが、透明感のある淡い紫色が花火のように放射状に伸びています。直径も20センチ以上ある大きな個体のものをセレクトしました。
ユリ科の花でアリウムの仲間でみずみずしい見た目ですが綺麗にドライフラワーにもなるんです。
正直とても高価な花ですがすごく綺麗です。
続いてはリューココリネです。
こちらは純白のリューココリネでその名も『純白』です。
白いリューココリネも普通に出回ってますがこの品種は他の白系品種よりも花弁が肉厚です。そして芳香も非常に良いです。
この花を作っている生産者さんはオーガニックにこだわり病害虫が出ない環境を作り化学農薬を使わないことで有名です。
また育種もしており原種系のアルストロメリアやラケナリア、アマリリスなど紹介しきれないくらいたくさんあります。
組んだ直後の状態です。
実は後ろから撮影した画像です。
シュペルディの存在感や草花の動きがよく分かります。
ラッピングしました。
花束によくあるバラなどは入っていません。
普段からそこまで多用しないのですが、この時期ちょうど端境期。
春の花もあまりなく、とはいえ夏の花が沢山あるかといえばそうでも無いので、当初バラも入れようと考えてもいましたが、いい感じの草花やシュペルディもあったのでこのようなスタイルで。
どんな花束ができるのかご依頼主さんの期待値をちょっとでも超えられたらといつも制作と向き合っています。
お誕生日用の花束のご紹介でした。